こんばんは、TSです!
本日は『神・時間術 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す』という本をご紹介させていただきます!
さっそくですが、みなさんは「忙しい」ですか?
このブログの読者の多くはきっと日々「忙しい」ことでしょう。
ちなみに、筆者は高校生のときは野球部に所属していたこともあり、練習→自主練→勉強の流れで日々を過ごしていました。
23時過ぎから勉強を開始し、基本的には27時就寝、朝練のため5時起床といった生活でした(いまになって考えるとよく生きてられましたね、、、笑)

「限られた時間を最大限有効に使いたい!」と思い、筆者は『神・時間術 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す』を手に取りました。
タイトルのとおり時間術について詳細に述べられているのですが、日々勉強や仕事で忙しい方々にとって特に有用だと感じたのは「朝の時間の使い方」「運動の大切さ」です!
前者について、この本を読むと「1日を24時間以上使える」ようになります、はい。
、、、皆さんおそらく思いましたよね、「こいつあたおかやん」って。

TSがあたおかであることは否定しませんが(笑)、脳科学の観点からみると、朝の30分は夜の120分と同等の価値があるのです!
このことから、「朝のゴールデンタイム」にスタートダッシュを決めることにより、勉強や仕事の成果を最大限高めることができるのです!
どうですか、「1日を24時間以上使える」のも決して嘘ではないでしょ??笑
また、後者について、運動をすることで「朝のゴールデンタイム」を午後にも導入することができるのです!
方法はとっても簡単、「午後の疲れたときに有酸素運動をする」だけです。
運動をすることによって脳が爽やかな状態となって集中力を高めることができると書籍中で述べられているため、勉強や仕事で疲れた際には、是非かんたんな運動をしていただければと思います!
この他にも時間を有効活用する方法が多数掲載されているため、ぜひ一読いただければと思います。
いかがだったでしょうか。
樺沢紫苑氏による本が続いたので、次回の「オススメの本紹介」では、「究極の食事」について書かれた本を紹介しようと思います!
食事については受験とあまり関係ありませんが(笑)、TSは甲状腺癌を患っているため、みなさんが同じような病に苦しまないよう、一種の使命として情報を共有しようと思います。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございました♪( ´▽`)
読者登録はこちらから♪( ´▽`)
応援よろしくお願いします(о´∀`о)

☆☆☆Twitterのおしらせ☆☆☆
当ブログ専用のTwitterアカウントを作成しました!
ブログ更新のお知らせをはじめ、英語学習における有意義な情報を配信しておりますのでぜひフォローください(^o^)
Twitterアカウント名:@enjoy_engishts
↑エンジョイイングリッシュTSと覚えてね!