
こんにちは、阪大外語卒のTSです!
今回からは、「英作文」の勉強法を、
①受験準備レベル
②受験標準レベル
③受験トップレベル
の3ステップに分けて解説していこうと思います!
過去配信分についてもしよろしければ以下リンクよりご確認くださいね♪( ´▽`)
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com
早速ですが、受験準備レベルを目指す勉強法は、、、
ズバリ、《文法編の①と②をこなす》です!

「お前それ英文解釈編で言ってたよな?」とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
しかし、英文解釈も英作文も確固とした文法力が土台となっているため、これだけは避けて通れないのです!
そのため、英作文の対策を始める際には、最初に文法をしっかり固めるようにしましょう。
この際、英文法を「なんとなく勉強する」のではなく、「この表現使いたいな!」といった表現を探しながら勉強することが大切。
同じ勉強でも、受動的か能動的かによって定着度は大きく変わってきます。
他の教科の勉強もあり受験生はとにかく忙しい、とことん勉強の濃度を高めていきましょう(*´∇`*)

いかがだったでしょうか。
Step.1には当たり前のことしか書いていませんが、とにかくこの「当たり前」が大切なのです!
守・破・離の「守」がなくして「破」も「離」もありません、しっかり基本の部分を勉強するようにしましょう。
次回は受験標準レベル(中堅国公立での及第点レベル)での解説をしようと思いますのでお楽しみに♪( ´▽`)
本日もお読みいただきありがとうございました!
読者登録はこちらから♪( ´▽`)
応援よろしくお願いします(о´∀`о)

☆☆☆Twitterのおしらせ☆☆☆
当ブログ専用のTwitterアカウントを作成しました!
ブログ更新のお知らせをはじめ、英語学習における有意義な情報を配信しておりますのでぜひフォローください(^o^)
Twitterアカウント名:@enjoy_engishts
↑エンジョイイングリッシュTSと覚えてね!