
こんにちは、阪大外語卒のTSです!
900点を目指す方方向け対策法の第2弾として、単語・イディオムのオススメ教材や勉強法をお伝えします♫
リスニング編については配信済なので以下リンクからご確認くださいね(*´∇`*)
enjoyenglishts.com
TSオススメの単語帳は、、、ありません。
ではまた次回♪( ´▽`)

え。笑
「いやいや、単語帳いろいろあるやろ?!?!どれ使えばええんや?!?!勝手に終わるなし!!!!」
そう思いましたかね。笑
とりあえず、アフィリエイト狙いではないことは伝わったかと思います笑
えっとですね、TSは単語帳を用いた勉強をオススメしておりません。
「出る順に並ぶ!」や「頻出!」をうたった単語帳が多いですが、「出る順なら問題集解いてるうちに自然と覚えられるやん」という思いがあるのですよね、、、。
TS自身、大阪大学の外国語学部のとある専攻語に首席合格しているのですが、受験用の単語帳は一切使っておりません(唯一使ったのが英検1級用の単語帳です)
また、TOEIC対策としても単語帳は一切使っておりませんが、960点まで点数を高めることが出来ています。

これらの理由から、個人的には「長文を読みながら覚える」ことを強くオススメします。
900点超えを目指している方なら基本的な単語はマスターしているかと思いますので、TOEICの公式問題集や参考書はもちろん、英語学習を通して出てきた単語をひとつずつ丁寧に覚えていくことによりボキャブラリービルディングしたほうが効率いいです!
どうしても難単語を覚えていきたい場合には英検1級の単語帳や英英単語帳を用いて勉強すればいいかと思いますが、マストではないかなと考えています。
いかがだったでしょうか。
TSがあまり単語帳好きではないということもありますが、単語帳を使わない単語学習がもっと広まったらいいなと願っている次第でございますm(_ _)m笑
みなさまもぜひ単語帳なしでの勉強を試してもらえると嬉しいです!
また、実際に試してみた結果などをコメントいただければTSニッコニコです😃笑
それでは、次回は英文法編をお話ししますね♪( ´▽`)
本日もブログをお読みいただきありがとうございました♪
読者登録はこちらから♪( ´▽`)
ポチッと応援よろしくお願いします(о´∀`о)

にほんブログ村