
こんにちは、阪大外語卒のTSと申します!
当ブログを読んだことがある方はご存知かと思いますが、TSは予備校に通うことなく、自宅浪人(俗にいう宅浪ですね)で大阪大学
外国語学部のとある専攻語に首席で合格しました。

「自慢かいな」といった意見や「言語によるやろ」といった批判があることは承知のうえですが(実際にTwitterで批判されたこともあります笑)、予備校に通っている受験生が圧倒的に多いなか、独学で合格するのはなかなか大変かと思います。
これまでも独学での勉強法やスケジューリング術をできる限り共有してきましたが、「宅浪・独学について知りたい」と思って当ブログに足を運んでくださる方もいるとのことなので、今回は独学で効率よく勉強するためのメソッドをご紹介します!
記事の後半では独学するうえでオススメのサービス(資料請求や体験授業、カウンセリングなど、全て無料で可能なものばかりです!)をいくつかご紹介しているので、そちらも参考にしてくださいね😀
TS流独学メソッド
①目標を定め、スケジュールを立てよう!
TS流独学メソッドの大部分はこれが占めるといっても過言ではありません。
これまで当ブログのいろんな部分でお伝えしましたが、とにかくまずは確固とした目標を定めてください!
受験生の場合には「京都大学に合格する!」や「共通テストで8割とる!」、資格取得を目指している方の場合は「気象予報士に合格する!」などといった具合です(TSは気象予報士試験に合格するべく現在勉強中です)
「高すぎる目標は目標にならない」と言われることもあるかと思いますが、高すぎる目標で問題ありません。
目標達成のための小目標を定めていけばいいのですから。
目標が定まれば、年間→月間→週間→日々のスケジュールを決めていきます。
このあたりについては以下の記事でかなり詳細に解説しているのでぜひご参考に♪( ´▽`)
②とにかく効率を意識しよう!

予備校や資格スクールに通う場合に比べ、独学の場合には「時間」があります。
時間が有り余るがゆえに、「今日は勉強いいやー。」「午後から始めるよー。」などと逃げてしまいがちに。。。
こうならないためにも、スケジュールを決めたら時間を決めてとにかく効率よく勉強しましょう!
「効率よくってどうするねん!」とお思いかもしれませんが、それは勉強を通して各自考えましょう!
③使えるものは積極的に使おう!
効率よく勉強するためにも、使えるものは積極的に使うようにしましょう。
市販の教材やオンライン講座、通信講座など、、、
予備校に通わずとも、一定の金額を支払えば有用なサービスを利用できるので積極的に使いましょう!!
「でもお金もったいないやん。。。」と思いますよね?
大学受験の場合、入学が1年遅れるたびに社会人生活が1年短くなります。
要するに、生涯年収が数百万減ることになります。
また、バイト1時間で得られる金額が1,000円とすると、資格取得に向けた勉強に要する時間を1時間減らしてバイトすると1,000円増収になります。
こう考えると、自己投資をケチったことによってかえってお金がかかってしまう現実が見えてきたかと思います。
効率の最大化のために必要なお金はケチらないようにしましょう。
独学するうえでオススメのサービス

これまでの内容から、スケジューリングの大切さや自己投資の必要性がわかっていただけたかと思います。
ということで、ここからは受験生や英語学習者などにオススメのオンラインサービス、通信講座などをご紹介していきますね♪( ´▽`)
TSの経験などから抜粋したサービスなので、ぜひ参考にしてくださいな!
①中高生・浪人生にオススメのサービス
(1)進研ゼミ中学講座・高校講座
当ブログで何度も紹介していますが、進研ゼミは本当に素晴らしい通信教材です!
TS自身、中学校の3年間と高校の2年間の計5年ほど進研ゼミにお世話になっていたのですが、教科書に準拠した教材を使って毎月独学することで、授業内容を効率よく予習することができました!
予習したうえで学校の授業を受けることで授業が復習がわりになるので、授業の定着度が全然違いましたよ!
また、定期テスト用の教材も定期的に届くのですが,これが本当によく的中するんですよね!!
「これゼミでやった問題だ!」と試験中に何回思ったことか(*⁰▿⁰*)
また、受験シーズンには志望校や都道府県の傾向に合わせた受験用教材が届くため、基本的な受験勉強は進研ゼミだけでできるのも優秀な点です!
毎月の金額もかなり安く、本当にコスパの良いサービスなのでぜひ使ってみてくださいな!
以下リンクより無料で資料請求できるのでお気軽に資料を取り寄せてみてね♪( ´▽`)

(2)Z会
進研ゼミと並んで有名な教材ですよね?
進研ゼミよりかはやや難しく設定されていますが、丁寧な解説がついているので独学にも使いやすいです!
TSは自宅浪人時代に阪大対策として阪大国語と京大英語のコースを受講していたのですが、シンプルにまとまったテキストと毎月の添削課題に取り組むことで確実に学力を高めることができました!
定期テスト対策で使うことももちろん可能ですが、TSとしては大学受験用の教材として使うことをお勧めしますよ♪( ´▽`)
こちらは以下リンクから無料で資料と特典冊子をもらうことができるので、進研ゼミと合わせて取り寄せてみてくださいな!

(3)スタディサプリ
これも学生の間では有名ですよね?
月額料金を払えば映像の授業が見放題なので、まさに独学に向けたサービスって感じです!!
何がすごいって、月額1,980円(税抜)を払えば5教科18科目、4万本を超える授業動画がPC、スマホで見放題なんですよ!!
小学校~高校の授業から資格対策講座まで、学年をまたいで色々な授業動画を受けることができます。
また、授業のレベルもスタンダードレベル、ハイレベル、トップレベルと分かれているため、自分の学力に合った学習が可能です♫
大学受験生向けにはセンター試験対策講座、志望校対策講座、小論文対策講座も揃っているうえ、講師こだわりのオリジナルテキストやセンター試験過去問が無料でダウンロードできるんです!!
これら全部揃って月額1,980円(税抜)なんですよ!!!!!
年会費や初期費用も完全無料で、本登録前には無料体験も可能なのでぜひ下記リンクよりアクセスしてみてくださいね♪( ´▽`)
《小学生・中学生》

《高校生・浪人生》

(4)学研プライムゼミ
これも前回ご紹介しましたが、あの竹岡広信の授業が受けられる超優良サービスです!
詳細は以下記事でご紹介しているので、よかったら参考にしてくださいね!
無料の会員登録や資料請求は以下リンクよりどうぞ♪( ´▽`)

(5)スタディコーチ(オンライン個別指導塾)
通塾型ではなくオンライン完結の個別指導塾です。
このサービスの何がすごいって、講師は全員現役の東大生なんですよ?????!
日本最高峰の東大生に日本全国どこからでも教えてもらえる夢のような個別塾なんです!!
「東大生やから授業料高いんでしょ?」とお思いかもしれませんが、通塾型でない分、かなりお安い価格設定です♫
生徒一人一人の志望校に合わせた学習計画の作成や上でご紹介した「学研プライムゼミ」の映像授業も活用(中学生以上が対象) するなど、東大生が本気を出して教えてくれるので成績アップ間違いなしですよ!
下記リンクより無料相談や無料授業を受けることができるので、難関校を目指す方はもちろん、東大生の授業を経験してみたい方はぜひどうぞ♪( ´▽`)

(6)オンライン個別指導塾Wam
これも以前ご紹介しましたが、TSがかつてお手伝いしていた塾のオンライン版です!
AIを活用して学習履歴を詳細に把握したうえで完全オーダーメイドカリキュラムが作成されるため、日常学習のサポート~超難関受験対策まで幅広く使うことができます。
また、 Wamでは「成績保証」制度が導入されているため、「成績が上がらなかったらどうしよう、、、」といった悩みなく試すことが可能ですよ。
授業については有名大学の現役学生やプロ講師が実施!!
専用のオンライン授業システムを用いて、問題を解く過程を講師がしっかり見守りながら授業を進めていきます。
AIで自動調整された演習、対話形式の「質問を促す」双方向授業授業により、確実なレベルアップを目指せますよ!
こちらも資料請求や体験授業が無料で可能なので、少しでも気になったら以下リンクより♪( ´▽`)

②英語学習者にオススメのサービス

(1)LIBERTY ENGLISH
このサービスは「効率よく短時間で英語学習の成果をあげる」ことに主眼を置いており、大学受験生や各種英語試験受験生の勉強効率を飛躍的に高めてくれること間違いなし!
また、TSは詰め込み教育が大嫌いなのですが、LIBERTY ENGLISHでは単語や文法を体系的に覚えることをベースとしており、学習者に詰め込み教育をさせない点でもとても素晴らしいです!
公式ウェブサイトにて「現在の英語力に関係なくアイビーリーグ校に通う学生などが身に付けている「完璧な英語」を身につけられるメソッドを提供しているのは国内外を見渡してもLIBERTYしかありません」と説明されており、口コミにて圧倒的な高評価がなされていることからも、このサービスを信じて勉強すれば本物の英語を身につけることができることがわかります😃
いきなり申し込むのは勇気がいるかと思いますが、以下リンクより完全無料でカウンセリングを受けることができます♪
現在英語学習に関して抱えている悩みや具体的な目標などを無料カウンセリングでぶつけてみて、「信頼できる!」と思った場合のみ使っていただければと思います♪( ´▽`)

(2)ハツオン
通塾型とオンライン型を選択できる英会話スクールです!
特徴的な点として、英語学習目的に合わせた最適な学習カリキュラムを提供する目的から 「英語を教えるプロ講師」と「日本人の英語学習トレーナー」が在籍していること挙げられます!
外国人講師とのレッスンに加え、英語学習トレーナーのコーチングを組み合わせて「実践で使える英語力」を向上させることができますよ♪( ´▽`)
また、このサービスの特徴は主に以下の3つです。
【1】専門トレーニングを受けたプロ講師のマンツーマンレッスン
【2】たった2ヶ月で発音の変化体験ができる
【3】日本人トレーナーの学習サポートが受けられる
発音に特化したサービスはなかなかありませんが、発音はリスニング対策として避けて通れない分野なので、2ヶ月の短期集中で学習してみては如何でしょうか?
なお、プランは以下の2種類より選べますよ♫
<ネイティブマスタープラン>
発音学習が未経験の方を対象としたコースで、特に基礎の音(母音、子音、ストレス、リズム、 イントネーション等)を集中して学んでいきます。
学習課題としては、「1〜3分間の自己紹介スピーチ」をネイティブに近い発音で話せることをゴールとして取り組んでいきます。
<イングリッシュスタートプラン>
英語初心者の方を対象としたコースです。授業内容はネイティブコースをベースに、 学習範囲、進捗スピードを調整し、英語初心者の方でも学習効果が出るようにカスタマイズ。
学習課題としては「短い自己紹介スピーチ」をネイティブに近い発音で話せることをゴールとして 取り組んでいきます。
これについても以下リンクより無料でカウンセリングを受けることができるため、興味のある方はもちろん、発音に悩みを感じている方はぜひ試してみてくださいな♪( ´▽`)

(3)Universal Speaking
スピーキング中心の講座なのですが、1コマ25分と短時間集中型!
なので忙しい人でもスキマ時間を有効して英語力を高めることが可能!
一般的な英会話教室だとSpeaking対策だけで物足りない場合もありますが、Universal Speakingなら4技能全て対策可能なのも嬉しいところですね!
日本ではまだ専門の授業が少ないIELTSの対策も行ってもらえるので、忙しいけど英語力を高めたい方には是非使ってほしいサービスですよ♪( ´▽`)
TS自身、学生時代に英会話教室に通っていたのですが、やはり学校や参考書で習う英語とは違って「いきた英語」に触れられることが最大の魅力でした♫
以下リンクより飛んでいただければ無料で体験講習を受講できますので、ご興味あれば試してくださいね!

まとめ
いかがだったでしょうか。
独学術とオススメサービスを紹介していたら、まさかの超大作になってしまいましたね笑
それだけ本気で書いたので!!よかったら参考にしてみてくださいね!!!
今回もお読みいただき、ありがとうございました(о´∀`о)
読者登録はこちらから♪( ´▽`)
ポチッと応援よろしくお願いします(о´∀`о)

にほんブログ村