
こんにちは、阪大外語卒のTSです!
家庭教師のノウハウシリーズもこれが3回目♫
個人契約での家庭教師のメリットや生徒の集めかたなどをこれまでみてきましたが、個人契約が故に授業に向けて準備しないといけないものがいろいろとあります。
ということで、今回はこれらについて詳しく紹介していきますね(о´∀`о)
家庭教師をするうえで準備するもの

準備するものとかくと大それた感じがするかもしれませんが、あまり身構えなくても大丈夫です。
ただ、授業料をいただいて授業を行うのですから最低限の準備はきっちりとするようにしましょう。
ここでは、家庭教師で必要なものをひととおり紹介しますね!
授業をするためのノウハウ
生徒の親御さんは「講師のノウハウ」にお金を投資しているわけなので、ありふれた授業をしていてはすぐに契約解除されてしまいます。
受験生時代の経験を徹底的に棚おろししていくとかならずそれぞれのノウハウが見つかるはずです!
家庭教師を始める前にこの点についてはしっかり考えるようにしましょう。
ちなみに、TSのノウハウはこのブログで惜しみなく公開しているのでよろしければご参考に!
自分で言うのもアレですが、効率とコスパの良さにはかなり自信があるので参考になるかと思いますよ♪( ´▽`)
生徒ごとの年間計画表・月間計画表
漠然と授業をするだけでは生徒を目標まで導くことができません。
また、生徒や親御さんは「直近での成績」を気にする傾向がある一方、指導者としては常に受験でのゴールを見据えて授業をする必要があります。
このあたりを親御さんとすり合わせていくためにも、計画表は必ず作成しましょう。
目標を定めるとそのために身につけるべき学力が定まります。
身につけるべき学力が定まると、それにむけて必要な教材が定まります。
必要な教材が定まると、年単位でどこまで進める必要があるか定まります。
こういったようにゴールから逆算する形で計画表を作成すれば問題ありませんよ!
なお、スケジュールの立てかたについては以下の記事でかなり詳しく紹介しているので参考にしてくださいね♪( ´▽`)
授業報告書
授業をするごとに報告書を作成し、親御さんに渡すことで授業内容を共有することができます。
以下の内容を含めた授業報告書をワード等で作成して大量に印刷すればいいでしょう。
⚾️授業日・授業時間
→いつ何時から授業をしたのか、証拠を残すことができます。
今月何回目の授業かを書く欄を設ければなおよしです!
⚾️生徒名
→まあこれは入れますよね笑
⚾️授業内容
→どんな授業をしたのかを簡潔にまとめましょう。
⚾️報告事項
→授業で見えてきた課題や定期テストの反省点などを記入し、親御さんと共有しましょう。
⚾️宿題
→生徒に出した課題を親御さんと共有することができます。
⚾️次回授業日・授業時間
→スケジュールを共有するためにも記入しましょう。
親御さんが仕事でいない場合など、報告書を残しておくことで情報をしっかり共有することができます。
これくらいは最低限作成するようにしましょうね。
授業に使う教材
基本的には生徒に買ってもらうことになりますが、予習のために最低限は自費購入する必要があります。
塾用の教材については市販されていませんが、塾関係者のツテをたどれば調達できたりするので参考までに。
なお、教材を印刷して生徒に渡す行為は著作権違反となるのでお気をつけください(一応知的財産管理技能検定を所有しています笑)
生徒が購入した教材を生徒が使用する目的で印刷する行為(英文を印刷してノートに貼り付けるなど)については個人利用の範囲で違法とならないのでOKです!
ちなみにTSの場合、問題集やテストについては早い段階で自作して使い回すようにしていました!
問題に時事ネタや生徒の好きなアーティストなどを盛り込むと楽しく勉強してくれるのでオススメです!
生徒・保護者との連絡手段
塾では一般的にLINE等の交換が禁止されているかと思いますが、個人契約の場合は交換必須です。
定期テスト期間中などはラインで添削することもできるため、積極的に交換するようにしましょう。
ざっとこんな感じですね。
信頼関係を構築するためにも、最低これくらいは準備するようにしましょう。
ちなみにですが、授業するのが厳しい教科についてはスタサプや学研プライムゼミを使って生徒に自習してもらうことも可能です!
とても便利なサービスなのでぜひ積極的に使用してくださいね♪( ´▽`)
また、進研ゼミをベースに授業をすることもオススメですよ♪( ´▽`)
以下にリンクを貼っておくので参考にしてくださいね!
《スタディサプリ》


《学研プライムゼミ》

《進研ゼミ》

ということで、次回はいよいよ家庭教師の指導術をみていこうと思います( ´ ▽ ` )
塾講師・家庭教師としての5年間の経験を詰め込もうと思いますのでお楽しみに!!!
【過去記事】
enjoyenglishts.com
enjoyenglishts.com